英語を話せるようになる戦略

日本人のための英語の学習方法と話し方ブログ

EGWAY

27.英語の目的とモチベーション

英語を習得した先に、どんなニンジンがありますか? 「英語学習で成功するために必要なものは何か?」一つだけ答えるとすると「目的」です。何のために英語が学ぶのか。受験勉強までははっきりしています。仕事で使う場合もはっきりしています。このような明…

26.英語学習に役立つウェブサイト

英語学習サイトはたくさんありますが、役に立つ情報は簡単には見つかりません(1)発音・リスニング ①英語・ 発音・語彙/英語耳 http://www.scn-net.ne.jp/~language/ ②英語発音UDA式30音でマスターする英会話 http://www.uda30.com/ ③TED(プレゼンテーシ…

25.英語教材の選び方

厳選した教材を繰り返すことが大事です(0)選び方のポイント ①教材の数を絞る。(1冊を繰り返す方が効果的) ②目的、レベルに合っている。(会話目的なら、入門・中学レベルで十分) ③日本語のことをよく理解している著者。(ネイティブ先生には要注意) …

24.危険な英語

危険な英語・・・日本中に蔓延しているため注意が必要です 英語学習の近道はたくさんありますが、誰にでも共通する最短ルートはありません。その代わり、誰も通れない「行止まり」に通じる危険な道はたくさんあります。それらを事前に知っておくと、避けるこ…

23.英語はこんなに楽しい

英語が使えると、いいことがたくさんあります 英語は、試験、就職活動、仕事の必要に迫られて勉強する人がほとんどです。その結果、英語が使えるようになれば良いのですが、そのような勉強は苦行に近いものがあります。一方で、英語を使えるようになった人に…

22.グローバル人材とは

グローバル人材とは、日本で活躍できる、強い芯と柔軟性を兼ね備えた人です 企業でも大学でも、「グローバル人材」という言葉をやたらと耳にします。「タフで、コミュニケーション能力があり、グローバルに活躍できる人材」というイメージで思われています。…

21.日本語を大事にする

日本語がダメな人は、英語もダメです 英語教育、特に小学生や幼稚園児の英語教育の話題になると、「英語は早いうちに勉強した方が良い」という声がある一方で、「日本語もろくに話せないのに、何が英語だ」という保守的な発言もよく耳にします。両方ともある…

20.英語の「得意分野」をつくること

英語の「得意分野」をつくり、時間と労力を一分野に集中して得意分野にします 「仕事の話は英語で出来るけども、それ以外の話になるとさっぱり・・・」 というような声は、海外経験のあるビジネスマンからよく聞きます。本人にとっては悩みですが、英語が全…

19.それでも留学にゆくべきかⅡ

<フィリピン留学のすすめ> 海外に行く方法はいくらでもあります。この中で一つだけお勧めするとしたら、「フィリピンへの短期語学留学」です。3週間~3ヶ月くらいで英語をしっかり鍛えられます。フィリピンの学校は、マンツーマン授業が主体で、スパルタ…

19.それでも留学にゆくべきかⅠ

留学は英語学習に効率的な環境です 英語ならフィリピンがおすすめです 最初にはっきりさせておくことは、「留学をしなくても英語を話せるようにはなる」という事実です。日本以上に英語学習者に恵まれた環境はありません。やる気さえあれば、いくらでも上達…

18.英語の最適化の幻想

努力なしで英語を使えるようにはなりません 英語のスピーキングやリスニングも、リーディングやライティングと同じでコツコツトレーニングする必要があるということを言ってきました。そしてそれを理解した人でも、たった一つの思い込みがあると、全てが台無…

17.ネイティブ信仰のワナⅡ

「それでは、日本人はどれくらいのレベルを目指せばいいのか?」目指すレベルは「人それぞれ」ですが、大学生や社会人で研究やビジネスを視野に入れているのであれば、彼らの実際の英語を聞くことが目標設定の参考になります。 ・大前研一 ・・・ 経営コンサ…

17.ネイティブ信仰のワナⅠ

ネイティブを盲信せず、世界で通用する英語を身につけます 「英会話を練習して、いつかはネイティブのように話したい!」 と思っている人は少なくないと思います。これまでの見本はネイティブの英語だったのも確かです。映画やテレビで見る英語を話す外国人…

16.「言語の壁」の秘密Ⅳ

★英語の話すとき (書くとき)の「言語の壁」完全攻略法 (5)トレーニング・・・・・・トレーニングした回数は英語力に比例します。 ・基本は音読。英語に必要な栄養分が全て入っている。 ・会話やトレーニングで一度も使ったことの無い表現は、使えない。…

16.「言語の壁」の秘密Ⅲ

★英語の話すとき (書くとき)の「言語の壁」完全攻略法 ・日本語で伝えたいことをシンプルにします。(①) ・英語にしやすい日本語に言い換えます。(②・③) ・ゆっくりと話します。(④) ・使える英語表現を覚え、自信を持って使います。(⑤・⑥) ・伝えた…

16.「言語の壁」の秘密Ⅱ

★英語を読むとき(聞くとき)の「言語の壁」完全攻略法 ①英語のパターンを覚える・・・単語、熟語、構文を塊として覚えます。 ②前から読む・・・返り読みは禁止です。 ③意味の塊に区切る・・・3語以上まとめて理解します。 ④イメージで理解する・・・日本語…

16.「言語の壁」の秘密Ⅰ

「言語の壁」は簡単な内容ほど、言語の壁は薄くなります 外国人とやりとりをするときに、「言語の壁があったので上手くいかなかった」と言うことがありますが、その「言語の壁」はとは何なのか、またどうしたら攻略できるかを考える必要があります。まず、そ…

15.自然な英語習得法

できるだけ本番に近い環境で訓練することが効果的です 「大人も子どものように英語を覚えることができるのでは?」 これは、よくある英会話教材が宣伝文句です。それらの教材はお手軽なので人気はありますが、なぜか教材に満足したという声を直接聞いたこと…

14.英語のトレーニング法Ⅱ

<トレーニングの選び方> 英語のトレーニング法はたくさんあるので、選ぶのも大変です。選ぶ基準は大きく3つあります。「自分の目標」「現状のレベル」「自分の特性」です。「自分の特性」は「自分の得意科目」と考えればOKです。 <必要なトレーニング…

14.英語のトレーニング法Ⅰ

目標、レベル、特性に合ったトレーニングが重要です 受験勉強やTOEIC対策の勉強は、基本的に問題集を解いていれば点数が上がって行きます。しかし、英語を使う場合は、問題集だけでは上達しません。いろいろな方法を組合せてトレーニングする必要があり…

13.発音の取り扱い方

発音の習得には、メリットとデメリットの両方があります 最初に、日本人の発音でも世界では十分に通用しているという事実があります。日本人で英語が通じない場合、発音よりもその内容(単語や文法の正しさ)に問題がある場合がほとんどです。また、世界中の…

12.英文法の取り扱い方

基本的な文法以外は、適時確認する程度で十分です「日本の学校は文法ばかり教えているから話せないのでは?」これは非常によく耳にする英語教育批判の言葉です。文法不要論まで唱える人はいますが、的外れです。(大学では第二外国語を学びますが、文法も何…

11.日本人が使うべき英語

日本人が使うべきは、基本的な英語だけで十分です全てで数十万~百万語あると言われる英語の語彙の中から、我々日本人が使える英語はほんの一握りです。そのほんの一握りの英語を上手に選択できるかどうかが、英語を使えるかどうかの極めて重要なポイントに…

10.話すスキルⅣ

英語が話せないという症状は一つですが、その原因はさまざまです。それを特定して対処することで、英語が話せるようになります。 【図表7】「話せない人」の弱点と対処法

10.話すスキルⅢ

<英語ペラペラの3つの条件> 「英語がペラペラになりたい」という人は多くいます。しかし、「ペラペラとはどんな状態か」を明確に答えることができる人はほとんどいません。一般的な定義もないので、目標が「ネイティブのようになる」という極めて難しいも…

10.話すスキルⅡ

<英語の話し方 7つの勘違い> 日本人で英語が話せない人ほど、話し方に対する勘違いをしています。 主な勘違いは7つあります。 (勘違い1)英語を英語で考えたい 「英語を話すときは、日本語を考えてはいけない」と言う人がいます。 それでは、話す内容…

10.話すスキルⅠ

話すスキルは4技能で最も難しいスキルです 話すことは、4技能の中でも最難関のスキルです。話すことは、読む・聞く・書くという他の3技能全てを土台にして成り立っているからです。その関係は【図表】のようなピラミッド構造になります。 【図表5】4技能…

9.書くスキル

書くスキルは、話すことの土台になる、難易度の高いスキルです 「英語を書くことができるけど、話すことができないから困っている。」このように言う日本人は非常にたくさんいます。しかし、その人たちの99%は、実際に書くことすらできません。ここでいう…

8.聞くスキル

聞き流しではなく、認識できる音をコツコツ増やす訓練が必要です日本人にとって、リスニング力の前提はリーディング力です。初めに読めて、次に聞けるようになるという順番です。私たちは英語のネイティブではありません。読んで理解できない英語は、聞いて…

7.読むスキル

読むスキルは4技能の土台になるため、最も重要です英語のリーディングは、英単語を日本語に置き換える作業ではありません。単語を一つ一つ日本語にしても、意味は通じません。リーディング力は、ただの語彙力ではありません。書き手が伝えたいことを、できる…