英語を話せるようになる戦略

日本人のための英語の学習方法と話し方ブログ

英語の四技能

英語には読む、書く、聞く、話すの四つの技能があります。

それぞれが全く異なる技能というわけではなく、
根幹のところでは当然同じです。

しかしやみくもに勉強していても、四つの技能をバランスよく、
あるいは特定の技能を効果的に向上させることは難しいです。


まず四技能がどのような関係にあるのか全体像を知ることが
大事です。それを視覚的に理解できるよう一枚の図にしました。



この円は頭の中を表しています。
頭の中における四技能別の英語表現の割合を意味しています。

<R表現>
・読んで理解できる表現です。

<W表現>
・読んで理解できるかつ、手で書くことができる表現です。

<L表現>
・読んで理解できるかつ、耳で聞いて理解できる表現です。

<S表現>
・読んで理解できるかつ、耳で聞いて理解でき、
 手で書くこともでき、さらに話すことができる表現です。

表現の数のボリュームを不等号で表すと下のようになります。
 R表現 >> W表現 > S表現
 R表現 >> L 表現 > S表現

なぜこのように表現の数に差がでるのかというと、
それぞれの技能には一方通行の「壁」があるからです。

<アウトプットの壁>
 R表現・L表現とW表現・S表現の間にあります。
 読む、聞く(インプット)時は理解できるけれども、
 書く、話す(アウトプット)ことができない「壁」です。
 これは認知能力と再現能力の差により生まれるものです。 

<音と時間の壁>
 R表現・W表現とL表現・S表現の間にあります。
 読む、書くことはゆっくりとできますが、
 聞く、話すことができない「壁」です。
 言語処理能力の速度と、音声処理能力により生まれます。

この関係性から英語学習にとり重要なポイントがいくつかあります。
 ・アウトプット(W・S)の量はインプット(R・L)を超過しない。
 ・ゆっくりと読む書くこともできなければ、聞く話すことは不可能。
 ・話すことができれば、読む、聞く、書くことも可能。


壁を無理に越えることはできません。

自分の必要な技能を知り、他の技能とどのように関係しているかを
認識することが最初のステップです。