英語を話せるようになる戦略

日本人のための英語の学習方法と話し方ブログ

4技能のアンバランスさ

日本人は、英語の読み書きは上手だが、聞いて話すことは苦手であるとされています。この話にも諸説ありますが、概ね正しいと言えます。
それでは、なぜ読み書きはできて、聞いて話すことができないのか。

 ・英語教育の影響
 ・受験勉強の弊害
 ・聞く話す必要性の低さ
 ・話せる日本人の教師の少なさ
 
などが原因であると考えられています。

これらの環境要因です。英語の言語そのものの要因ではありません。その一つは「会話の難しさ」です。聞く、話すことにはスピードと音声知識が必要です。それを無視して、簡単な読む、書くことの延長線で勉強をしていては効果的ではありあません。

英文スラスラ読むためには、できるだけ語彙を増やす必要があります。
英文をペラペラ話すためには、少ない語彙を使い回す必要があります。


この違いが、日本人の英語できない病の根源です。そして、その結果、

語彙が多い人ほど、読むことは困りませんが、話すことは苦手になります。
語彙が少ない人は、話すときに言葉の選び方に迷うことはありません。


英語を一生懸命に勉強してきた人はこのことに気づいていません。自分が話せないのは、語彙が足りないからだと、ますます語彙を増やそうとします。それらが実際に会話で使う機会が無いにもかかわらず。

大学入試は、読む力を測る試験です。当然かなりの語彙力が必要です。大学入試を経験しても、話せるようになっていないのは当然です。進むベクトルが異なります。それでも読めるようにはなっているはずなので、ムダなわけではありません。しかし、もし話す力を伸ばしたいのであれば、まず覚えた語彙を捨てる必要があります。忘れる必要はありませんが、会話では使わない語彙として、読解用語彙として頭の隅に追いやる努力は必要です。

英語を勉強してきた人はプライドがなかなか許さないかもしれませんが、「読解と会話で必要とされる語彙力のアンバランスさ」と「日本人にとっての英会話の難しさ」は致し方ありません。

どちらか一方で十分というのであれば、話は簡単なのですが。