英語を話せるようになる戦略

日本人のための英語の学習方法と話し方ブログ

16.「言語の壁」の秘密Ⅱ

★英語を読むとき(聞くとき)の「言語の壁」完全攻略法

 

 ①英語のパターンを覚える・・・単語、熟語、構文を塊として覚えます。

 ②前から読む・・・返り読みは禁止です。

 ③意味の塊に区切る・・・3語以上まとめて理解します。

 ④イメージで理解する・・・日本語を探す時間を省きます。

 ⑤完全な日本語にしない ・・・正確な日本語にする時間を省きます。

 ⑥おおまかに理解する・・・完全な日本語にする時間を省きます。

 ⑦次の言葉を予想しながら読む ・・・先読みします。

 

(1)壁の手前<英語側>・・・・・・前から順に、意味の塊で読みます

①塊で覚えます。(1語ずつよりも、2語以上まとめて)

 ・一緒に使う単語(前置詞、コロケーション)をセットで覚える。

 ・塊は「イメージ」と「語感」で覚える

 ・塊は、リアリティのある例文の中で覚える。

 

②前から語順通り読みます。(返り読みしない)

 ・主語+述語を常に探す。 (誰が + こうする + “何を”)

 ・日本語を補いながら読む。(~というのは、なぜなら、何を、誰と、etc

 

③スラッシュで分割します。(スラッシュ / で区切る)

 ・自分の理解できる長さで切る。

 ・単語1つずつ分解しない。(時間が掛かり、意味も理解しづらくなる。)

 

 

(2)壁を超える時<言語変換時>・・・日本語とイメージを駆使します

④イメージ化します。(右脳を使いスピードアップ)

 ・絵、落書き、写真などを使って、脳にイメージを焼き付ける。

 ・直感的に理解できるように記号化する。

  (上/下、大/小、良/悪、広/狭、高/安、早/遅、難/易など)

⑤日本語化します。(適当な日本語と語順でも理解ができる)

 ・正確な翻訳をする必要はない。あいまいな方が繋がりやすい。

 

 

(3)壁の向こう<日本語側>・・・・・・ざっくりと理解します

⑥おおまかな理解を構築します。(キレイな日本語にする必要なし)

 ・やわらかい日本語とイメージをバランスよく配合する。

 ・意味や語順は適当でも、日本人であれば理解できる。

 

 

(4)予測・・・・・・ヒントを探しながら先を読みます

⑦次の言葉が予測します。

 ・次の語句や内容を予想しながら読む。

  (補足?修飾?詳細?時間?場所?目的?)

 ・文構造(構文)を察知できれば、読み間違えのリスクが減る。

 ・文の流れを示す、標識を見逃さない。

   (because, just, only, so, などの接続詞、前置詞、副詞)

 

 

(5)知らない単語への対応・・・・・・焦らず、類推します

 ・焦らない・・・重要な単語なら、後で説明や言い換えがある。

 ・類推する・・・類似スペル、語源、前後の文脈から考える。

 ・後で調べる・・・「知りたい状態」になってから調べると、覚えやすい。

 

 

(6)トレーニング・・・・・・最低3回は繰り返します

 ・基本は音読。音読は練習なので繰り返さないと身につかない。

 ・音読、シャドウイング、書き写しなどはできるだけ正確にマネをする。

 ・必ず音を聞く。(息づかい、間、強調、イントネーションなど)

 ・まずはスラッシュで理解できるようになること。(精読)

 ・半分以上は内容のわかる教材の方が、トレーニングが続けやすい。

 ・実戦にできるだけ近い状態をつくる。リアリティの無い練習はしない。

 

 

【図表13】英語を読むとき(聞くとき)の「言語の壁」攻略法

 

f:id:egway:20180603192131p:plain