英語を話せるようになる戦略

日本人のための英語の学習方法と話し方ブログ

英語は英語で考えるか日本語で考えるか

英語を話すときに「英語で考える」か「日本語で考える」かというのは専門家でも意見が分かれます。それは「考える」に複数の意味があるからです。「考える」には大きく3つの意味があります。

 

①熟考すること

②言いたいことをまとめること

③英文を組み立てること

 

③の英文を組み立てること話だけなら誰でも英語で考えるのはあたり前です。また、①の熟考することは母語でなければできません。仮に外国語でできたとしても母語のレベルには到底及びません。

 

問題は②の言いたいことをまとめることです。ここで「日本語で考える」派と「英語で考える」派の意見が決定的に分かれます。

 

結論から言うと、普通に日本で教育を受けて日本で生活をしている人は「日本語で考える」ことになります。一方で海外で教育を受けたり海外で生活をしてきた人たちは「英語で考える」ことができます。

 

もともとのバックグラウンドがこれほど違うため、考えるプロセスが違うことも仕方ありません。

 

ここで注意しないといけないのは「英語で考える」人たちが「日本語で考える」人たちよりも英語が上手なことです。それは海外で教育を受けたり海外で生活をしてきたという環境によるものです。そして英語が上手なゆえに「日本語で考える」人たちよりも説得力が増します。このことが日本人にとっては大きな罠になります。

 

バックグラウンドの全く違う人がいうことはあまり参考にはなるけれどもあまり役に立たないからです。つまり普通の人にとっては「英語で考える」ことは憧れたとしても決して手が届きません。

 

さらに罪なことに「英語で考える」人たちは自分たちの考えに一点も疑いを持っていないため、普通の人に対してもあたりまえのように「英語で考える」を強いてしまいます。自分たちが恵まれた環境にいるという自覚がないからです。

 

普通の人にはマネができない方法で英語を身につけた人たちが発言権を持ってしまうことで、振り回されるのは普通の人です。このミスマッチに「英語で考える」人も「普通」の人も気づかなければ、いつまでもこの不幸は続くと思います。